宮下重雄酒店
【住所】日置市伊集院町下谷口1985-6
【電話番号】099-272-2442
【FAX】099-273-3649
【営業時間】9:00~19:00
【定休日】 不定期
2013年01月08日
我が家の行く年、来る年と手作りおせち。
二十数年前から義兄の提案があり、家族全員で年を越しと新年を迎え、おせちを食べるのが宮下家の行事の1つになりました。
大晦日より兄弟家族総勢総勢17名がみんな集まり、新年を迎える。
午前中より準備に忙しい。昼を過ぎると少しずつ集まり始め、19:00頃にはみんなで夕食を共にして、紅白歌合戦などTV観賞。
子供達は隣の部屋でゲームや「ガキの使い・・・」を見て、遊んでいる。
23:00過ぎは実母の手打ち蕎麦食べ、年越しを迎える。
0:00になると全員集まり、「あけましておめでとうございます」の挨拶後大人、子供に分かれ1:30過ぎまで賑やかでした。
朝は実業団駅伝大会を見るため早くに起きて応援。
昼前に義弟が加わり、かしこまったおせちではなく大人から子供達まで食べれて、いつもみんなが楽しみにしているおせちで昼食を食べました。



家族全員で年越しができ、新年を迎えることができて両親もすごく喜んでいました。
今年も全員が健康で元気よく良き年になります様に!。
ほんじゃら、また。
大晦日より兄弟家族総勢総勢17名がみんな集まり、新年を迎える。
午前中より準備に忙しい。昼を過ぎると少しずつ集まり始め、19:00頃にはみんなで夕食を共にして、紅白歌合戦などTV観賞。
子供達は隣の部屋でゲームや「ガキの使い・・・」を見て、遊んでいる。
23:00過ぎは実母の手打ち蕎麦食べ、年越しを迎える。
0:00になると全員集まり、「あけましておめでとうございます」の挨拶後大人、子供に分かれ1:30過ぎまで賑やかでした。
朝は実業団駅伝大会を見るため早くに起きて応援。
昼前に義弟が加わり、かしこまったおせちではなく大人から子供達まで食べれて、いつもみんなが楽しみにしているおせちで昼食を食べました。



家族全員で年越しができ、新年を迎えることができて両親もすごく喜んでいました。
今年も全員が健康で元気よく良き年になります様に!。
ほんじゃら、また。
Posted by 宮下酒店 at 20:00│Comments(0)
│日記